エコポイント
省エネ家電の購入を政府が税金を使って支援する「エコポイント制度」が15日から始まりました。
省エネ性能を示す「省エネラベル」で原則四つ星以上を得たエアコン、冷蔵庫、地上デジタル放送対応テレビが対象で、「エコポイント対象商品」のマークが目印となっています。
ただ、家電量販店が独自に発行するポイントと違い、エコポイント事務局に申請して初めてポイントがつくため、領収書や保証書を保存し、そのコピーを事務局に郵送する必要があります。買い替えの場合は「家電リサイクル排出者控え」も必要で、詳細がまとまっていないため、実際の事務局への申請は夏頃になりそうです。
ちなみに、同じ機種ならどこで購入してももらえるポイントは同じで、地上デジタル放送対応テレビの場合、最大3万6千円分のポイントがつきます。独自のポイントと合算しますと2割以上の割引となるケースもあるようです。
エコポイントで交換できる商品は、環境や省エネに配慮した製品、環境事業に寄付する発行者による商品券やプリペイドカード、地域振興につながる産品などとなっていますが現段階で詳細は未定。6月中には決定する見通しです。
4月の家電の売上げは、エコポイント制度開始前の買い控えで急減しただけに、客足の回復が期待されています。
| 固定リンク
「つぶやき」カテゴリの記事
- 証券監視委(2022.11.08)
- 年賀はがき(2022.11.01)
- 自動運転(2022.10.28)
- 東京のアメリカ人(2022.11.04)
- 江戸のお侍さんの勤務形態(2022.11.05)
コメント