猛暑日
暑さ真っ盛りな筈ですが例年ですとこの時期は最高気温が30度以上の「真夏日」が続く頃です。
ところで、天気予報などで「真夏日」、或いは「猛暑日」という言葉をよく耳にしますが、では『「真夏日」と「猛暑日」はどう違うの?』という単純な疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。
気象庁の用語を調べてみましたら、以下のように定義されています。
☆夏日 ・・・・日最高気温が25度以上の日
☆真夏日・・・・日最高気温が30度以上の日
☆猛暑日・・・・日最高気温が35度以上の日
☆熱帯夜・・・・夜間の最低気温が25度以上のこと
ちなみに、「冬日」は、日最低気温が0度未満の日となっており、「真冬日」は日最高気温が0度未満の日という違いとなっています。
| 固定リンク
「つぶやき」カテゴリの記事
- 証券監視委(2022.11.08)
- 年賀はがき(2022.11.01)
- 自動運転(2022.10.28)
- 東京のアメリカ人(2022.11.04)
- 江戸のお侍さんの勤務形態(2022.11.05)
コメント