« 江戸期の女性の犯罪 | トップページ | 昨夜の地震 »

寒 露

 本日は大安、そして二十四節気の一つ「寒露」(かんろ)です。この時期は
五穀百果を収穫する時期で、露が冷たい空気と接し、霜に変わる直前です。

 

 

 紅葉が濃くなり、燕(つばめ)などの夏鳥と雁などの冬鳥が交代し、また菊
が咲き始め、蟋蟀(こおろぎ)などが鳴き止む頃とされています。

 

 

 この時期、スーパーなどの店先では旬のブドウが所狭しと並んでいますが、
このブドウを発酵させたものがワインであり、更に蒸留・熟成させるとブラン
デーとなります。

 

 

 ちなみに、ウイスキーもブランデーと同じく蒸留酒で製造方法はほとんど同
じですが、ウイスキーは穀物を原料とし、ブランデーはブドウ(現在は全ての
果実)を原料としているところに違いがあります。

|

« 江戸期の女性の犯罪 | トップページ | 昨夜の地震 »

つぶやき」カテゴリの記事