« 東京オリンピック | トップページ | 2021年版の米長者番付 »

IMFと世銀

 国際通貨基金(IMF)トップのクリスタリナ・ゲオルギエワ専務理事が世
界銀行のナンバー2だった頃に、ビジネス環境を評価する国別ランキングにお
いて職員に圧力をかけて中国の順位を本来よりも上位になるよう不正に操作し
たとの疑惑が浮上しており、近々ゲオルギエワ氏の進退について何らかの発表
がある見通しです。

 

 ちなみに、IMFと世銀はどちらも1944年に設立が決定された国際機関
で、IMFは国際収支上の問題が発生した加盟国に資金を融資して支援するな
ど、国際通貨体制の安定と維持・通貨危機の予防などを目的としており、各国
中央銀行の取りまとめ役のような役割も担っています。

 

 一方、世銀は発展途上国への開発援助と技術支援を主としています。IMF
と世銀は国連のシステムの中の姉妹機関で、業務は相互補完の関係にあり、共
に国際金融秩序の根幹を成しています。

 

 そのIMFと世銀は、本日から17日にかけて毎年秋恒例の合同年次総会を
ワシントンで開きます。

 

 12日にはIMFによる最新の世界経済見通しが発表される予定で、注目さ
れています。

|

« 東京オリンピック | トップページ | 2021年版の米長者番付 »

つぶやき」カテゴリの記事