« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

夏越し

 今日は夏越しの大祓(なごしのおおはらえ)の日ですね。そんな季節か。夏越しの大祓と云えば、例えば新橋烏森神社にも茅の輪が立てられて、新橋で飲む前にくぐったりした記憶が強くあります。直に朝顔市ほおずき市と繋がっていくイメージも強く、浴衣を着て下駄を履いて飲みに行くのがピッタリのイメージです。もう正真正銘夏ですね。

 浴衣を着てうちわで汗を乾かし、水分を多く摂って、スイカを食べる。そんな感じです。逆に云うとそんな感じに水分・糖分・塩分・ミネラルを摂らないと熱中症になっちゃうでしょう。エアコンが効いてスマホばかり見ていると季節感が薄れて、本来この季節にしているべきことをしなくて、具合が悪くなったりします。季節感を意識的に大切にしていきたいと思います。

 

|

シテイタイケツ

 一昨日の大井競馬で、一旦20馬身差を付けられた2歳新馬が、最後に怒濤の走りを見せて先を行く馬をゴボウ抜きし、なんと大逆転で勝ったとのこと。

 馬の名前は「シテイタイケツ」。海外メディアにも取り上げられ、ちょっとした話題になっています。私もビデオを見てみましたが、最後の直線の追い込みが、文字通りの「怒濤」で、凄い迫力で全ての馬を抜き去っていき、正直ビックリしました。なんかマンガみたいです。

 ところで外国人のアナウンサーが、「シテイタイケツ」と叫んだりしてるのですが、意味は分かっているのか気になりました。そして海外の競走馬の名前も、あれやこれやと変わった名前が多いのか気になりました。どちらも検証する時間がありませんが、どうなんでしょうね?

 大井競馬場でデビューして、いずれ中央競馬の大スターになったハイセイコーのような躍進をシテイタイケツはするでしょうか?名前も面白いし、注目したいと思います!

 

|

豪雨被害

 中国・広東省で1961年以降で最大となる記録的な雨量を観測し、中国南
部を中心に5月以降、豪雨による洪水や土砂崩れが相次いで起き、数百万人が
被災しているそうです。
 広東省のほか福建や広西チワン族自治区などで豪雨被害が発生し、この時期
としては約60年ぶりの最多の雨量だといいます。
 日本では昨年(2021年)の7月3日、静岡県熱海市伊豆山地区で大規模
な土石流が発生し、20人以上が死亡。一昨年は7月4日から7日にかけて九
州で記録的な大雨となり、球磨川など多くの河川が氾濫し、熊本県などで死者
84人という痛ましい豪雨被害が発生しています。
 九州北部から関東甲信にかけては平年で6月上旬に梅雨入りし、7月20日
前後に梅雨明けしますが、梅雨末期は特に十分な警戒が必要となります。

|

サマータイム

 暑いですね。まさに猛暑。まだ6月ですから先が思いやられますが、こういう時に限って真夏は冷夏になったりもするので、先のことは分かりません。しかしとにかく今が暑いです。

 原発があまり動いていないため、電気供給も覚束なくて、特に午後3時から6時の間などが危ないようです。オフィスで冷房などにまだ一杯電気を使う時間帯で、かつ日が斜めになって太陽光発電量が下がる時間帯なので、この継ぎ目というか隙間が危ないのでしょう。こんな時こそサマータイムを考えてみたらいいと思うのですが、どうでしょう?

 東京の日の出は4時半、日の入りは19時。働くコアタイムを9時ー17時から例えば7時ー15時に変えると、15時ー18時の電力逼迫時間帯は回避出来そうです。証券会社は東証の市場が開く時間を変えてくれないと、勤務時間を変えるのは難しいですが、個社対応で勤務コア時間帯を変えることが出来る場合は、色々と工夫のしようがあるかも知れません。

 個人的には、日の出と共に起きて、涼しいうちに仕事を始め、一番暑い頃には勤務コア時間帯が終わって、まだ明るいうちからビールとか飲みに行って、暗くなって暫くしたら寝る、というのは憧れる生活パターンではあります。色々工夫しながら乗り切りましょう!

 

|

ジャパニーズウイスキー

 日本が世界5大ウイスキー産地(スコットランド、アイルランド、アメリカ、
カナダ)の一つに数えられるようになり、ジャパニーズウイスキーは海外でも
大変な人気となっています。
 先日もサントリースピリッツのウイスキー「山崎55年」(20年に100
本限定で税込み330万円で発売)が、サザビーズの競売で60万ドル(約8
100万円)で落札されました。

|

昭和の三大名人・五代目・古今亭志ん生師

 本名・美濃部孝蔵。出囃子は一丁入り。明治23年(1890)6月28日、東京神
田の生まれ。昭和43年(1968)10月9日、イイノホールの精選落語会限りで高
座を離れ、昭和48年(1973)9月21日、心筋梗塞で没。享年八十三歳。墓所・
文京区小日向、還国寺。戒名・松風院孝誉採雲志ん生居士。
 親に孝行して、蔵の一つも建ててほしい、と言う親の命名でしたが、子供
の頃から、呑む打つの道楽を始め、小学校を中退、朝鮮京城などで小僧奉公
をしますがいずれも長続きせず、天狗連を経て、二十歳で落語家になります。
 下積み時代から貧乏の連続で、「五代目・古今亭志ん生」を襲名するまで
に十七回も改名、これは楽屋に来る借金取りから逃れるためであったと言い
ます。その改名の変遷は
1.明治43年(20歳)二代目三遊亭小圓朝門下・三遊亭朝太(前座) 2.
大正5年(26歳)三遊亭圓菊(二つ目昇進) 3.大正7年(28歳)六代目金
原亭馬生門下・金原亭馬太郎 4.大正8年(29歳)吉原朝馬 5.大正9年
(30歳)全亭武生 6.大正10年(31歳)金原亭馬きん(真打昇進)7.大
正12年(33歳)古今亭志ん馬 8.大正13年(34歳)三代目小金井芦州門下・
小金井芦風(講談へ転向) 9.昭和元年(36歳)古今亭馬生(落語復帰)
10.昭和元年(36歳)古今亭ぎん馬 11.昭和元年(36歳)柳家三語楼
門下・柳家東三楼 12.昭和2年(37歳)柳家甚語楼 13.昭和5年
(40歳)隅田川馬石 14.昭和5年(40歳)柳家甚語楼 15.昭和7年
(42歳)古今亭志ん馬 16.昭和9年(44歳)七代目金原亭馬生 17.
昭和14年(49歳)五代目古今亭志ん生
 大正11年11月、りん婦人と結婚。二女二男を設けます。楽屋でのあだ名が
「指出し奴」、命名は四代目の柳家小さん師で、相撲の「呼び出し奴」のも
じり。貧乏時代、楽屋の仲間から金を借りる、その金を借りる時の指の出し
方が語源だと言います。この極貧時代のエピソードは著書「なめくじ艦隊」
「貧乏自慢」に記されております。五代目志ん生を襲名した頃から、脚光を
浴び始め、昭和20年5月、当時の陸軍省の命を受けた松竹の手で結成された
慰問団に親友の六代目三遊亭円生師らと参加し、三か月後の終戦は大陸で迎
え、命からがら日本へ帰り、やがて、天衣無縫の語り口で、昭和の代表的名
人となりました。代表作「火焔太鼓」「黄金餅」「三枚起請」「お直し」など。
 大変、お酒の好きな師匠で、若い頃の貧乏も呑んべえのなせるところ、お
酒を飲む時は、コップで一気に引っかける方で、お酒をきゅーっと飲んでか
ら、夕飯を食べる。おちょこやとっくりでのやったりとったりは嫌いでした。
売れないころ、安い酒を飲んで、酔うために駆け出したりしていたためか、
良い酒がだめで、二級酒を水で割って飲んだりしていました。
 昭和32年12月「お直し」で芸術祭賞受賞。昭和36年11月15日、脳出血で倒
れますが、大変な生命力で、わずか一年足らずのリハビリで、奇跡的に復帰
し、新宿末広の昼席に出演。演じたのは「代り目」でした。この時の末広は
超満員で、各放送局のニュースカメラが一番後ろの立ち見の場所に並らび、
立ち見のところは押すな押すなの状態でした。昭和39年11月紫綬褒章受章。
昭和42年11月勲四等瑞宝章受章。長男・清氏が、故・十代目金原亭馬生師、
次男・強次氏が、故・二代目古今亭志ん朝師。女優の池波志乃さん(ネジネ
ジネクタイの中尾彬さんの奥さん。今、ご夫婦で「買取福ちゃん」のテレビ
CMやってますね)の祖父にあたります。
(参考図書 なめくじ艦隊・筑摩書房、貧乏自慢・立風書房 他)

 

 

 

|

ランドセル商戦

 来春からの小学生の入学を前に早くもランドセル商戦真っ只中となっていま
す。最近は軽量化されたランドセルも相次いで出ているそうですが、その重さ
は中身を含めて4~5キロ、ランドセルの重さは1.5キロ前後あると言います。
 価格も高く、平均購入金額は5~6万円と言います。随分昔ですが、自分が
小学生の頃は2年生まではランドセルを背負って通学し、3年生からは布の手
提げかばんで通った記憶があります。
 最近は高機能で軽く、安いリュックも市販されており、リュックでダメなの
かなと思ったりもします。10万円近い高いランドセルを買ってドヤ顔の親御
さんもいると聞きますが、ランドセルのメリット・デメリットについてママさ
んたちの間でも様々な議論があるそうです。

|

サル痘

 21日(火)に韓国で初めてサル痘の感染者が確認されるなど世界40カ国
で2000人を超えているそうです。
 これまでは欧米中心に感染者が増えていましたが、韓国に加えてシンガポー
ルでも感染者が出ており、アジア地域への感染拡大が心配されます。
 世界保健機関(WHO)は昨日、サル痘について「国際的に懸念される公衆
衛生上の緊急事態」に当たるかどうかを決定するための緊急委員会を開催して
おり、数日後に声明が発表されます。
 サル痘はアフリカの一部地域で散発的に感染が起きていた人獣共通感染症。
5月以降に欧米で急速に感染が広がっていますが、日本での感染者はまだ報告
されていません。
 特徴的な発疹のほか、発熱、頭痛、リンパ節の腫れといった症状が出るそう
です。天然痘に比べれば感染力は弱く、重症化の例は少ないとされます。

|

2022年上半期のベストセラー

 出版流通大手の日本出版販売(日販)は先日、2022年上半期
のベストセラーを発表しました。
 総合1位の「人は話し方が9割」は、2021年の年間ベストセラー1位で
もありロングセラーとなっています。
1位)人は話し方が9割      (永松茂久)
2位)同志少女よ、敵を撃て    (逢坂冬馬)
3位)ジェイソン流お金の増やし方 (厚切りジェイソン)
 ちなみに、【単行本実用】のジャンルでは、著者の自炊生活集大成として出
版された「リュウジ式至高のレシピ」が第1位。【新書ノンフィクション】で
は、70代からの10年間をいかに過ごすかを説いた「70歳が老化の分かれ
道」が第1位となっています。

|

会社四季報

 会社四季報は企業の実力や特色が簡潔にまとめられている「銘柄カタログ」
または「企業の通信簿」のようなものです。
 魅力的な企業を探す上で、業績拡大につながりそうな技術を持っているかど
うか、業績向上に貢献する新たな事業展開をしているかどうかという観点は大
切なポイントです。
 四季報ではそうした点がコンパクトにまとめられており、その企業の特徴が
書かれた「特色」の欄やその横の「記事」には、その企業の今後を占う上で重
要な事柄が書かれています。
 「記事」は前半と後半に分かれており、前半部分には主に事業と業績の見通
しが書かれています。後半部分には中期展望や新製品などの材料、会社の課題
等、将来の将来の業績や株価に影響しそうな株価材料の最新情報が並んでおり、
その部分は「材料欄」とも呼ばれています。

|

参議院選挙

 昨秋発足した岸田政権の信任を問うことになる参議院選挙はいま日公示で、7
月10日の投開票日に向け18日間の選挙戦に入ります。
 ちなみに参議院の定数は248議席で任期は6年。3年ごとに半数が改選と
なります。
 定数の半数は124議席ですが、今回は神奈川選挙区の欠員1議席の補充も
同時に行われるため合計125議席を与野党で争うことになります。
 125議席の内訳は、45の選挙区(うち1人区は32)で75人(補充1
含む)、比例代表で50人となります。
 自民・公明両党の非改選議席数は69(自民55、公明14)で、改選議席
数も69(自民55、公明14)。
 参議院の過半数(125議席)維持を目標にすれば、今回は自民・公明両党
で「56」が勝敗ラインとなり、自民党のみで70議席を獲得できれば単独過
半数となります。

|

夏 至

 昨日20日。沖縄地方が梅雨明けしました。平年より1日早く、昨年よりは
13日早いです。
  そして、本日は 「夏が至(いた)る」と書く「夏至」(げし)です。昼が
1年で最も長く、夜が最も短い日です。逆にもっとも夜が長い日が「冬至」(
とうじ)で、今年は12月22日となります。
  これから徐々に日が短くなるのは少し寂しい気もしますが、梅雨明けも間近。
季節は一気に本格的な夏へと向かっていき、猛暑は夏至を過ぎて1ヶ月ほど後
にやってきます。
 ちなみに、東京の「夏至」の太陽が出ている時間は14時間35分程度、日
照時間は約5時間前後だそうです。
 日照時間は3分の1程度しかないですが、東京を含めた本州では「夏至」の
時期が梅雨の時期と重なっており、天気が悪いことに加えて雲で太陽が隠れて
しまうため、日照時間は余り長くないそうです。

 

 

|

円周率の計算

 グーグルが100兆桁の円周率計算に成功したとのこと。クラクラするような、気が遠くなる話です。私は実は30桁まで円周率を覚えています。覚えたのは中学生の時。40年以上経った今でも覚えているのは不思議ですね。?

 酔っ払うと色々なことを忘れる人でも家にだけは帰れるのは、家に帰る道順は脳の中のハードディスクのような所に記憶されていて、その部分はあまり酒が染みこまず、というか酔わず、なので帰れるのだと聞いたことがありますが、同じような感じで決して忘れないメモリ部分に記憶されたのでしょうか?脳の仕組みは不思議ですね。

 脳の仕組みがもっと分かれば、もっと効果的・効率的に使えて、性能を上げられるのに。しかし人間脳が作ったものが、人間ではとても考えられないことを成し遂げる。自らの脳の性能を上げるよりも、自らの脳の外側にあるキャパシティを活用する方がパフォーマンスが出る。人間は昔から分散ネットワーク系の生きものなのかも知れませんね。

 

|

脳内ごみ屋敷

 スマホを長時間見ていると、脳の情報処理のサイクルである、入力->整理->出力のうちの入力過多になり、整理整頓がされずに、脳内はごみ屋敷のようになってしまうとのこと。これはなんかとても腑に落ちます。体も脳も代謝が肝要です。食べ続けてばかりいたらあっという間に体が壊れてしまうでしょう。脳もまた然り。スマホを見る時間を短くしようというのは入力を減らす手法です。ダイエットと一緒ですね。

 食べる量を減らさないで運動をして代謝を上げてバランスを取るように、脳への入力は減らさずに、整理を進め出力を増やす方法はあるのでしょうか?整理は睡眠によって進むのでしょうか?出力とはどういうことでしょう?考えることでしょうか?或いは他人を説得するような脳活動をすることかも知れません。このつぶやきを書くことは、整理と出力を増やすことに貢献しているでしょうか?

 ところで無駄な入力を減らすために、スマホの画面をモノクロにしてみました。悪くありません。暫く試してみようと思います!

 

 

|

五代目・桂文楽師

 五代目・桂文楽(元治元年(1864)~大正十四年(1925))。本名・増田
(後に金坂惣助の養子になったため金坂)巳之助。父は同じく落語家の
二代目・桂才賀。俗に、あんぱんの文楽、モリョリョンの文楽と呼ばれ、
爆笑派の噺家でした。
 十二歳で奉公に出たのですが、商人の暮らしには馴染めず、父の才賀によ
って家に呼び戻され、桂小才と名乗り、落語の稽古を始めます。その後、三
代目・春風亭柳枝の元に預けられ若枝と名乗り、明治二十一年(1888)柳亭
傳枝と改め、さらに同年十二月に春風亭傳枝と亭号を改めます。そして、
明治二十九年(1896)年十二月に父の名を継いで、三代目・桂才賀を襲名する
のですが、柳枝の弟子なのに、江戸桂派の名跡である才賀を名乗ったことで
柳枝からクレームが来ます。これは、父の二代目・才賀(当時は才六)と
柳枝が話し合い、柳枝が折れる形で襲名が認められました。
 五代目・文楽襲名の際は、柳亭小燕路、三遊亭花圓遊との間で、誰が
五代目を継ぐのかと襲名争いが起きましたが、才賀が明治三十五年(1902)
五月に、日本橋木原店で「五代目・文楽」を襲名することで決着しました。
 芸風は、今回お届けした廓噺の他、旅ネタ「富士詣り(05/04/26)」などを
好んで演じました。また、弟弟子の三代目・蝶花楼馬楽(当時は初代・春風
亭千枝。後の弥太っぺ馬楽、気違い馬楽と、「モリョリョン踊り」という
珍芸を掛け合いで踊ったことで人気を博しました。
 大正九年(1920)五月六日に、文楽の名跡を、翁家馬之助(これが後の名人、
八代目・桂文楽)が強引に襲名したので、桂やまとに改名しました。ところ
が、やまとは、当時、桧物町に住んでいたのですが、同じ町内にある料亭
「やま登」から、同じ町内で「YAMATO」と発音するのが重複して、紛らわし
いと苦情が来たのですが、一代限りにするからという条件で和解し、後々に
は後援するなど贔屓客となってくれました。大正十四年(1925)年四月に、再
度、名を才賀に戻しましたが、同月十九日に死去。享年六十二歳。墓所は父
と同じ芝の貞林寺(現在の葛飾区東金町・貞林院瑞正寺)、戒名は演誉大浩信士。

|

日経MJヒット商品番付

 日本経済新聞社がまとめた今年上期(1~6月)の「日経MJ付」の番付
上位は下記のようになっています。
 日本経済新聞社がまとめた今年上期(1~6月)の「日経MJヒット商品番
付」の番付上位は下記のようになっています。
              値上げ消費 【横綱】 リベンジ旅行
            ノンアル生活 【大関】 メタバース
        次世代自動販売機 【関脇】 平成ギャル文化
        電動キックボード 【小結】 銀座100円ショップ
        ヤクルト1000 【前頭】 プライベートサウナ
 今年は空前の値上げラッシュで、日銀の黒田総裁は「家計の値上げ許容度が
高まってきている」と発言し釈明に追われましたが、消費者は価格が高くなっ
たものを避け、価格据え置きを宣言した大手スーパーのプライベートブランド
(PB)の販売が伸び、ディスカウントストアの「業務スーパー」などが支持
を集めました。
 こうした消費動向が「値上げ消費」で、値上げを発表した高級腕時計が、価
格改定前の駆け込みで大幅販売増となったという例もあります。
 リモートや外出・外食の自粛で生活スタイルが様変わりとなり、健康志向で
あえてアルコールを飲まない「ソバーキュリアス」というノンアル生活が若者
を中心に支持されています。
 厚底ブーツやミニスカート、ルーズソックスなど、「平成ギャル文化」への
憧れで当時のスタイルを取り入れる若者も増加しました。
 銀座に「100円ショップ」の初出店が相次いだことも上期の話題の一つ。
「眠りの質が上がる」とSNSで評判となった「Y1000」と「ヤクルト
1000」は一時店頭から消えるほどの人気商品に。製造元のヤクルト本社は
来月にも国内の「Y1000」の製造ラインを増やし生産能力を倍増する方針です。
 サウナ好きのサウナーによるサウナの話題もよく耳にしました。巷では個室
サウナが人気となっています。

 

 

 

 

 

|

感染症危機管理庁

 岸田首相は昨日、「感染症危機管理庁」を新設すると表明しています。来年
4月には「こども家庭庁」が新設され、昨年9月には「デジタル庁」も新設さ
れました。
 既にデジタル庁の事務方トップ・石倉洋子氏が半年余りで辞任していますが、
実際に新たな組織の新設となると耳障りはいいのですが、果たしてそうなのか。
お金の無駄使いとなる気がしてなりません。
 これに関して、東京財団政策研究所の柯隆氏が次のようにコメントしていま
す。「厚労省があるのに、ワクチン担当大臣が任命され、今度は感染症危機管
理庁? 担当大臣や庁がたくさん設立されればされるほど行政の効率が低下し、
人件費が上がるだけ。むろん政治家は出番が増えて喜ぶかもしれない・・・」
 なるほどと思った次第ですが、実際に国会議員の数は713人もおり、加え
て新たな組織が新設されることに伴う費用の増加。国民の税金が使われる訳で
あり、お金の無駄使いとなる気がしてなりません。

|

為替介入

 後に「ミスター円」と呼ばれた榊原英資(えいすけ)氏が財務官だった19
98年4月当時、1ドル=133円台後半で政府は円買い(ドル売り)介入を
実施しました。
 最後の円買い介入は1998年6月で、それ以来24年間、円買い介入は実
施されていません。※円売り介入は2011年11月が最後。
 今後日本が円買い(ドル売り)介入に動く可能性は否定できませんが、円売
りに比べ円買い介入はハードルが高いと言われます。
 為替介入は「為替相場の急激な変動を抑え、その安定化を図ること」を目的
に、財務大臣の権限において実施され、日銀が財務大臣の代理人として、財務
大臣の指示に基づき実施します。
 基本的に為替介入はドルに対して行われ、基本的に米国との合意または黙認
の下に行われます。
 円売り(ドル買い)介入は、理論的には輪転機を回して円の発行を増やせば、
上限なしで実施可能ですが、円買い(ドル売り)介入には、元手として使える
ドル資金に外貨準備の範囲内という制限があります。
 今年5月末時点における日本の外貨準備は約1兆3300億ドルで、為替介
入の資金と考えた場合、それほど大きな額ではありません。
 外貨準備のうち約8割は外債で保有されており、そのほとんどは米国債とみ
られます。
 円買い介入のためのドル資金は、外貨準備として保有されている米国債を売
却して調達することになりますが、米金利の急上昇など米債券市場にも相応の
影響を及ぼす可能性があることや、米国にとって輸入物価を押し下げるドル高
の方が都合が良いことなどから、円買い(ドル売り)介入に関して米国の理解
を得るのは難しいされます。
 米国の理解を得ずに単独で為替介入を実施することも可能ですが、国際的な
協調が見込めないのは当然として、日本の米国債売りで米金融市場が不安定に
なれば日本を含め世界のマーケットにも影響が及ぶのは必至です。
 また、介入に限度があることが見透かされ、投機筋の餌食になる恐れがあります。
 状況は異なりますが、過去には投機筋(ジョージ・ソロス)のポンド売りに
対し、英国政府・財務省、イングランド銀行(英中央銀行)が通貨防衛のため
にポンド買いで応戦しましたが、ポンド買いの資金が尽き、ついには英国が投
機筋に屈したという事例もあります。
 ファンダメンタル的には貿易赤字の拡大が円安要因の一つで、貿易赤字拡大
の構図(資源・エネルギー価格の上昇に伴う支払いの増加)の是正、具体的に
は資源・エネルギー価格の下落(他力)もしくは原発の再稼働(自力)によっ
て円安圧力が緩和されます。
 外国人観光客の受け入れの全面再開も円安の歯止めに一定の効果が見込めます。
 これらと合わせて日銀が金融引き締めに転じれば円安是正で最大の効果が期
待できますが、すぐに日銀が政策転換する可能性は低く、そうした状況を見越
しての為替相場の動きとなっています。

 

 

 

|

習近平

 中国の習近平国家主席(共産党総書記)が今日15日に69歳となりました。
党指導部には「68歳定年」の不文律があると言い、習氏が今年秋の党大会で
総書記続投を狙うのは異例です。
 慣例破りを行えば指導部人事全体にも影響を与え、また習氏への権力集中が
更に進むことで政治体制にも大きな影響を及ぼします。
 中国の共産党機関紙「人民日報」には習氏が69歳を迎えたことを伝える記
事は見当たらないそうです。習氏の年齢が中国政治に与える影響が大きいから
とみられます。

|

オフィス車両

 JR東日本の新幹線には「オフィス車両」があります。座席での仕事や勉強目的の車両で、座席での電話やWEB会議がOKとなっています。これが快適。何が快適って、電話が出来るのは確かに便利ですが、それよりも人の声が気にならないのがすこぶる快適です。電話をしていけない車両で電話の声が聞こえたりすると、とても気になります。しかし電話OKの車両なら電話の声も気にならない。面白いですね。心理の作用ですね。

 香港の空港から街へのエクスプレスは全車両がそうなっています。出張の多い人には移動時間をどう活用できるかは大きな課題で、地方活性化を唱えるには地方との移動時間の活用も大きな問題ですから、全車両ではなく一両だけでいいので、JR東日本以外にもそういった車両が出来るといいなと思います。

 

|

インフレ・物価高

 時折スーパーに行きますと、その値段の高さに驚きます。リンゴ、ぶどう、
オレンジ、パイナップルなど以前の自分の知っている値段より3~5割ほど高
くなっており、インフレ・物価高を実感します。
 昨日はサッポロビールが主力商品の「黒ラベル」・「エビスビール」を含む
ビールや缶酎ハイなど酒類計121品を10月1日納品分から4~12%程度
値上げすると発表しています。
 原材料価格の高騰を踏まえたものであり、アサヒビール、キリンビール、サ
ントリーに加え、ビール大手4社全てが値上げすることになります。
 6月1日には、カップヌードル(193→214円)、赤いきつね(193
→214円)、サッポロ一番(111円→123円)、他にも味の素など値上
げとなっていますが、この夏の食品値上げが春を超える規模で進む見通しです。
 食品メーカーは6月1日以降も続々と値上げを実施しており、今後2カ月間
に3000品目超の値上げが予定され、今年は累計1万品目を突破する公算が
大きいです。

|

シェリル・サンドバーグ

 昨晩のNY株式市場ではシェリル・サンドバーグ最高執行責任者(COO)
の退任を発表したメタプラットフォームズ(旧フェイスブック)の株価が下落
しました。
 シェリル・サンドバーグはハーバード大学経済学部を首席で卒業し、ハーバ
ード・ビジネス・スクール(同大の大学院)では最高成績で経営学修士を取得。

その後、大手コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーで
働き、米財務長官のスタッフとして長官をサポートし、グーグルの部門副社長
を務めるなど順調にキャリアを積み上げていました。
 そんな時(サンドバーグは当時38歳)、とあるクリスマスパーティで偶然
に出会ったのがフェイスブックを創業して間もない23歳(当時)のマーク・
ザッカーバーグです。ザッカーバーグはサンドバーグのCOOとしての適性に
ほれ込み彼女をスカウト。フェイスブックの大躍進が始まったのはそこからです。
 彼女は当時の心境を「ロケットに乗せてあげると言われたらどの席かなんて
聞くことはないわ、とにかく乗りこむのよ」と語っています。
 ちなみに、サンドバーグはメタプラットフォームズCOO退任後、慈善活動
に軸足を移すとみられますが、同社の取締役には留まるそうです。

|

トップガン続編 最高記録!

 大ヒット作「トップガン」の36年ぶりとなる続編でトム・クルーズ主演の
スカイアクション最新作「トップガン マーヴェリック」。
 米国での興行収入が公開初日からの4日間で推定1億6050万ドル(約2
07億円)となり、戦没将兵記念日(メモリアルデー)の週末に公開された作
品の歴代最高を記録しています。
 これまでは2007年公開の「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・
エンド」が記録した1億5300万ドルが最高でした。
 5月27日(金)に封切られた「トップガン マーヴェリック」。公開され
るやいなや世界32国でトム・クルーズ史上ナンバー1の大ヒットを記録し、
日本国内でも週末興収首位を独走し、興行収入はスタートから三日間で11億
円を突破しています。

|

江戸の行政上の手続き事情

 現代では、いろいろな行政上の手続きは、居住地の市区町村役場へ行けば、
たいていのところ用が足ります。しかし、江戸には、現在のお役所のような
対市民向けの窓口は用意されていませんでした。江戸幕府は良い意味での
チープガバメント(小さな行政)で、現代で言うアウトソーシング
(外部委託)できるところは、すべて外部委託してしまいます。
今では、当然、お役人がやるような業務も、江戸では民間がやっていたのです。
 『町役人』と書いて、何と読むかお分かりですか?これ、「まちやくにん」
と読む場合と「ちょうやくにん」と読む場合があり、読み方が違うと、示し
ているものも違うものになります。「まちやくにん」というのは、「町奉行
所」に勤務している方で、身分はお侍、今でいう公務員になります。「ちょ
うやくにん」というのは、今でいう民間人で、幕府の業務の下請けをしてい
る方になります。江戸の事を偉そうに書いている書籍でも、落語に出て来る
ような長屋の大家さんを「まちやくにん」としているものがあったりして、
本出すならもうすこし勉強しろよ、と言いたくなってしまう事があります。
 もう、十五年も前の「お化け長屋(上)07/07/31」の回でも書きましたが、
江戸の「ちょうやくにん」のトップは、町年寄(まちどしより)といって、
家康公が江戸入りした時に従って来た、奈良屋市右衛門、樽屋藤左衛門、喜
多村弥兵衛の三家が、世襲で勤めました。
 その下に一人で数町から十数町を担当する「町名主」という方達がいて、
この方達が、町触の伝達、人別改(戸籍事務)、訴訟の和解調停、不動産の
登記事務や家屋敷売買に関する証文の検閲など、今回お届けした一席、現代
のお役所でやるような仕事を請け負っていました。そのような業務を行って
いても、前述のとおり、身分は町人、完璧なアウトソーシングですね。
 その町名主には、江戸草創期からの名主で、先祖から江戸の地に住んでい
たか、家康公の江戸入国に従って、三河(現・愛知県東部)や遠江(現・静
岡県西部)から移住してきた「草創名主(そうそうなぬし)」、寛永年間
(1624~43)までに、江戸城下町として出来たおよそ三百の町を受け持つ「古
町名主(こちょうなぬし)」、明暦三年(1657)の明暦の大火以降、急速に復
興が進んで、増えた市街地を受け持つ「平名主(ひらなぬし)」という三種
類の分類がありました。
 名主さんが頂くお給料は「役料」と言って、それぞれの町内からの徴収金
(今でいう住民税のようなもの)で賄われます。名主は専業で、他の商売を
やっているわけではありませんから、この役料で、仕事上の必要経費を落と
し、自分も生活をしなければなりません。役料は、受け持つ地域の規模や大
きさ、受け持つ町数などによって異なります。江戸後期の弘化二年(1845)の
高額所得名主は、大伝馬町(現・中央区日本橋本町三丁目、日本橋大伝馬町)
の名主・馬込勘解由(まごめかげゆ)で、年収二百十二両。一両を現代価格
換算約十五万円とすると、年収は31,800,000円という高所得者ですが、最低
は麻布六本木町(現・港区六本木六丁目)の名主・与右衛門で、年収三両二
分。現代価格換算約525,000円となります。
 しかし、そんな安い給与でも、家屋敷売買の際に謝礼をもらったり、沽券
状書き替えの時に手数料を取ったり、公事(裁判)や訴訟に関する書類への
町名主の加判に礼金を取ったりして、結構、懐は温かかったようです。ここ
いらへんは、お役人の現代でも、町民の江戸でも、変わりはないようで、行
政の権限が寄る所には、甘い汁がいっぱいこぼれているようです。

 

 

|

時の記念日

 今日6月10日は「時の記念日」で、天智天皇が水時計で初めて人々に時を
知らせたという故事が由来となっています。
 時の記念日にちなみ時計メーカーは「時」に関する調査を毎年行っています
が、セイコーの今年の調査では「時間に追われている」と感じている人の割合
が前年よりも増えており、「やることが増えて時間が足りない」と感じている
人の割合は大幅に増加しています。
 コロナ禍で様々に制限を受けていた日常生活が、徐々にコロナ禍前の状態に
戻りつつあることを示しているのかもしれません。
 尚、同調査では自分の1時間の価値を聞きくことも恒例となっており、仕事
や家事・勉強をするオンタイムの価値は前年から730円上昇の4983円、
プライベートなオフタイムは前年から647円上昇の13639円といずれも
過去最高を更新しました。
 ところで、現在のセイコーHDは服部金太郎が銀座に創業した服部時計店が
始まりで、服部時計店の小売部門が独立して旧服部時計店に店を構えたのが銀
座和光(和光株式会社、セイコーHDの100%子会社)です。
 1932年6月10日の竣工以来、和光本館ビルと時計塔は銀座のシンボル
の一つとなっていますが、90周年を迎える明日、「セイコーハウス銀座」と
名前を改めリニューアルオープンします。

|

CRB指数

 国際商品の総合的な値動きを示すのが「リフィニティブ・コアコモディティ
ーCRB指数」。一般的にCRB指数と言っていますが、そのCRB指数が9
年8ヶ月ぶりの高値水準となっています。
 牽引しているのはエネルギー価格の上昇です。CRB指数構成の3割超を米
ニューヨーク市場で取引されるWTI(ウエスト・テキサス・インターミディ
エート)原油や石油製品が占めています。
 中国の都市封鎖(ロックダウン)解除で非鉄の需要が増えるとの思惑もCR
B指数を押し上げています。
 CRB指数は、米国のインフレ率の動きに先行する傾向があり、連邦準備制
度理事会(FRB)も先行指標として利用するなど商品指数の中でも注目度が
高いです。

|

エアコンの品不足

 夏本番前に連日で暑い日が続いていますが、今年はエアコンの品不足が顕著と
なっています。半導体不足や上海のロックダウンの影響だそうですが、納品ま
でに1カ月以上かかる製品もあるそうです。

 エアコンはこれからが需要期で、繁忙期には工事業者の手配も難しくなること
を考えますと、やはり早めの対応が得策のようです。

|

マクロとミクロ

 経済動向を解説する際に「マクロ」と「ミクロ」という言葉がよく使われます。
 例えば、「マクロ経済指標が・・・・」とか「ミクロ的には回復傾向が見ら
れる・・」といった具合です。
 「マクロ」とは巨視的とか総合的といった意味であり、経済学的には、国民
所得や設備投資、消費・輸出入といった社会全体の流れを把握し、経済全体に
関わる問題を分析することを指しています。マクロ経済指標としては、GDP
統計や貿易統計、失業率、鉱工業生産指数などがあります。
 それに対して、微視的という意味の「ミクロ」は、経済学で言う場合、個々
の企業の業績や個人の消費動向に着目します。
 ミクロ的な変化はマクロ的な変化に先んじて表れるものです。もちろん、現
状認識にはどちらも重要な要素となります。

|

ラグジュアリー企業の業績

 世界のラグジュアリー企業の業績が絶好調で、シャネルの前期(21年12
月期)売上高は前の期に比べ54.7%増の約1兆9861億円、純利益はお
よそ3倍の約5113億円でした。
 19年12月期と比較しても売上高は27.4%増、純利益は68.5%増
と、コロナ禍前の水準を大きく上回りました。
 これはシャネルに限らずで、LVMHモエヘネシー・ルイヴィトン、エルメ
ス、グッチやサンローランなどのブランドを展開するケリンググループなども
同様で、売上高・利益ともにコロナ禍前の19年の水準を上回っています。
 いずれも免税店の売上高は回復途上にあるものの、行動制限がいち早く緩和
された欧米の地元客による売り上げが堅調で、業績を押し上げています。
 日本においては、3年ぶりに行動制限がなかったGW前半を含む4月の百貨
店売上高は前年比で2ケタの増収となり、中でも高級品の販売増が顕著でした。
 百貨店全体の売上高はまだコロナ禍前の19年の水準には届きませんが、足
元の消費はかなり回復してきているように感じます。

|

脳の反応

 アメリカで最近発表された研究では、子供たちは13歳以上になると母親の声よりも他人の声により注意を払うようになることが分かったとのこと。MRIなどで脳の状態を計測して分かったことで、"reward"(見返り、と訳すといいでしょうか)などに関わる脳領域(側坐核や前頭前野腹内側部)は、12歳までは母親の声で一番活性化し、概ね13歳以上では他人の声の方が活性化するようになり、要は見返りを得るために、13歳頃から、母親よりも外界の他人の声により耳を傾け、注意を向けるようになるとのことです。

 なるほど!中学生ぐらいから親の云うことを聞かなくなるのは、生物的にそのように出来ていると云うことなんですね。ま、それはそうですね。親に一生頼って生きていける由もなく。社会に認められ、社会から報酬をもらわないと生きていけない訳ですから、このような機能の変化は、全く以て自然の摂理だと思います。でも、もっと昔に知りたかったです!

 

|

江戸の木場事情

 慶長九年(1604・初代家康公の治世)、江戸城本丸の建設が始まると、材木
商たちはその建築材の伐採と運搬を命じられました。同十一年に竣工すると、
それらの者に材木商の免許が与えられました。当時は江戸府内に材木置き場
がありましたが、寛永十八年(1641・三代家光公の治世)に大火があり、幕府
は防火のため、材木置き場を市中から離れた所へ移す事を決定します。それ
が深川にあった元木場です。
  深川元木場に材木置き場を持った木材商は、まだ問屋・仲買等と明確に区
別されるまでにはなっていませんでしたが、延宝元年(1673・五代綱吉公の
治世)頃には、問屋を名乗る者も出てきました。これから木場材木問屋という
名称が起こります。当初、木場材木問屋は二十一軒あったのですが、商人た
ちは元木場には住んでいませんでした。それは当時、隅田川には橋が架かっ
ておらず、交通の便が悪かったためと、埋立地であるこの土地が、まだ十分
に整備されていなかったためです。
 元禄年間(1680~1709・五代綱吉公の治世)になると、新大橋、永代橋と相
次ぐ架橋で交通問題が解決し、また埋め立てが推進されたことにより、材木
商たちは次第に住居や店舗をこの地に移し始めました。しかし、元木場は元
禄十二年(1699・五代綱吉公の治世)に幕府に取り上げられ、一度、猿江町
(現・江東区)に移りますが、すぐにここも公用地となったので、元禄十四
年(1701・五代綱吉公の治世)に幕府が埋め立て保修した深川築地町の土地の
一部、つまり、現在の江東区木場のあたりを十五人の材木商たちが払い下げ
を受けました。
 払い下げを受けた材木商たちは、自費で土盛りをし、土手を築き、堀をめ
ぐらせ、橋を架け、町屋敷を設け、材木置き場を作りました。そして同十六
年(1703・五代綱吉公の治世)に町名を木場町と名付けたのです。この地は、
正徳三年(1713・七代家継公の治世)に町方支配となりました。
 この辺りの水は、真水に少し海水が流れ込む汽水であったため、この水の
中へ材木を貯えておくと虫がつかないので、貯木に向いていたのです。さら
に、水路が縦横に発達し、交通・防火上もすぐれていたため、材木問屋とい
えば深川木場というイメージが定着していったのです。火事と喧嘩は江戸の
華というように、江戸という都市は火事が多くあり、材木の需要が絶えない
こともあり、材木問屋は繁栄を極めました。しかし、幕末になると商売の浮
き沈みが激しくなり、店を閉じて近郷に移動する者も増加し、この一帯の材
木業はいったん寂れてしまいます。
 その後、江戸が東京と名を変えても、木場は一貫して貯木場であり続け、
大きな材木問屋が何軒かは存続し、東京の材木需要を
支えていました。しかし、江東区南部の埋立造成で内陸化したことにより、
大半の材木商は、新しい埋立地である現在の江東区新木場に移転しました。
江戸時代の木場の跡地の一部は、都が買収し、現在は木場公園という近隣都
民の憩いの場となっています。

 

 

 

|

アニマル・スピリット

 美人投票で勝利する美人を当てるには、自分の好みで美人を選ぶのではなく、
大多数の投票者が好むであろう美人を選ぶ必要があります。
 自由競争こそ社会の繁栄をもたらすとしたそれまでの自由放任主義と決別し、
政府が公共事業で仕事・雇用を創出し、国民の所得を増やすことを唱えたのも
ケインズです。
 経済や投資の世界で耳にする「アニマル・スピリット」も、もともとはケイ
ンズが使い始めた言葉です。
古い経済学が、人は常に合理的な行を動するという前提において経済全般を
捉えようとしていたのに対し、人は時にリスクを冒して非合理的ともいえる行
動をおこすことを説明する際に用いたのが「アニマル・スピリット」です。
 「野心」や「血気」「情熱」などと訳されますが、予測が難しい不確実性下
にあっても積極的に収益を追求する起業家精神や投資家心理を表しています。

|

外国人観光客受入再開

 いよいよ6月10日から米国や中国など98カ国・地域からの外国人観光客
受入れが再開します。ワクチン接種の有無にかかわらず、入国時の感染検査や
待機は不要になります。2020年春以来およそ2年ぶりの観光入国の再開です。
 個人旅行は認めず、国内の旅行会社などが受入れ責任者となる団体旅行限定
であり、滞在中の行動管理を徹底させる狙いで添乗員が同行するとしています。
 政府はあわせて6月中に新千歳空港と那覇空港で国際線の運航を再開します。

|

観光地

 ダボス会議を主催する世界経済フォーラムは、2年に1度をめどに世界各国の観光地としての魅力ランキングを発表しているのですが、今回日本は2007年の調査開始以来初めて1位になったとのこと。これは各国の観光資源や交通インフラ、それに治安などを比較して、ランキングしているものです。

 トップ10は、日本、アメリカ、スペイン、フランス、ドイツ、スイス、オーストラリア、イギリス、シンガポール、イタリアとのことですが、日本の1位に関しては、全く違和感はありません。私が気になったのは、アメリカの2位です。本当ですか?観光資源ってありましたっけ?山か。交通インフラって、何処へ行くにも車が必要ですが、道路はちゃんとしてるか。でも一般に交通インフラがいいとは感じませんよね。治安はいいのか悪いのか。

 あ、でも、私が行く国も、行きたい国も、常にアメリカがダントツのトップで、これはビジネスが主な目的ですが、観光であってもやはりニューヨークに行きたいと思っていますので、当り前なのか。民主主義が苦境に立ってきているこの時代、民主主義のお手本であるアメリカに対する憧れが強くなって来ているのでしょうか?

 ところで日本は1位だし、かつ円安なので、コロナによる入国制限が緩和されたら、強烈な数の外国の方々が訪日するでしょうね。今から戦々恐々です。

 

|

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »