« 感染症危機管理庁 | トップページ | 五代目・桂文楽師 »

日経MJヒット商品番付

 日本経済新聞社がまとめた今年上期(1~6月)の「日経MJ付」の番付
上位は下記のようになっています。
 日本経済新聞社がまとめた今年上期(1~6月)の「日経MJヒット商品番
付」の番付上位は下記のようになっています。
              値上げ消費 【横綱】 リベンジ旅行
            ノンアル生活 【大関】 メタバース
        次世代自動販売機 【関脇】 平成ギャル文化
        電動キックボード 【小結】 銀座100円ショップ
        ヤクルト1000 【前頭】 プライベートサウナ
 今年は空前の値上げラッシュで、日銀の黒田総裁は「家計の値上げ許容度が
高まってきている」と発言し釈明に追われましたが、消費者は価格が高くなっ
たものを避け、価格据え置きを宣言した大手スーパーのプライベートブランド
(PB)の販売が伸び、ディスカウントストアの「業務スーパー」などが支持
を集めました。
 こうした消費動向が「値上げ消費」で、値上げを発表した高級腕時計が、価
格改定前の駆け込みで大幅販売増となったという例もあります。
 リモートや外出・外食の自粛で生活スタイルが様変わりとなり、健康志向で
あえてアルコールを飲まない「ソバーキュリアス」というノンアル生活が若者
を中心に支持されています。
 厚底ブーツやミニスカート、ルーズソックスなど、「平成ギャル文化」への
憧れで当時のスタイルを取り入れる若者も増加しました。
 銀座に「100円ショップ」の初出店が相次いだことも上期の話題の一つ。
「眠りの質が上がる」とSNSで評判となった「Y1000」と「ヤクルト
1000」は一時店頭から消えるほどの人気商品に。製造元のヤクルト本社は
来月にも国内の「Y1000」の製造ラインを増やし生産能力を倍増する方針です。
 サウナ好きのサウナーによるサウナの話題もよく耳にしました。巷では個室
サウナが人気となっています。

 

 

 

 

 

|

« 感染症危機管理庁 | トップページ | 五代目・桂文楽師 »

つぶやき」カテゴリの記事