« 看護師不足 | トップページ | 「○○記念日」 »

立 秋

 暑い日が続いていますが、暦の上では今日が「立秋」。
つまり秋となります。
 夏の暑さが極まり、秋に向け季節が移り変わり始める日という意味であるそ
うです。つまり暦の上では「立秋」が夏の暑さのピークであり、立秋の翌日か
らの暑さは「残暑」と呼ばれます。
 従いまして、「立秋」を境に季節の挨拶状は「暑中見舞い」から「残暑見舞
い」となります。
 「立秋」を過ぎますと、そろそろお盆です。秋らしい雲が浮かび、夜には秋
の虫が鳴き始め、季節の移り変わりを感じられる頃となります。
 旬の食べ物として桃や無花果(イチジク)があり、美味しい食べ頃はこの「
立秋」の頃からだそうです。

|

« 看護師不足 | トップページ | 「○○記念日」 »

つぶやき」カテゴリの記事